Translation

Welcome to Yuzaki Lab
    慶應義塾大学医学部柚崎研(神経生理学)では「神経活動や環境の変化が、どのようにして記憶・学習を引き起こし、どのように神経回路網そのものを変化させるのか」というテーマに沿って研究を行っています。詳しくはこちら
Past News
Journal Club
Recruiting!
意欲あふれる方の参加を待っています。これからの基礎科学を担う若手研究者を積極的に育てていきます。
   医学部修士過程はこちら
   医学部博士課程はこちら
   連絡先はこちら

Brain Club

今後の予定

2024.12.17(火)16:00~17:30                                        
第167回 牧野 浩史 博士(慶應義塾大学医学部 生理学 教授)                                         演  題 : “Learning in intelligence systems”
開催方法:オンサイトのみ                                                  会       場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 5階  会議室5


【演者の体調不良により開催を延期させていただくこととなりました。新たな日程につきましては決まり次第ご案内させていただきます。】                      
{WPI-Bio2Q共催} 2024.10.7(月)16:00~17:30                                Dr. Peter Scheiffele (Professor, Univ Basel, Biozentrum, Switzerland                                演  題 : “Molecular Mechanisms of Cortical Plasticity”
開催方法:ハイブリッド                                                  オンサイト会場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 1階  ラウンジ


2024.11.26(火)16:00~17:30                              
第166回 Dr. Yimin Zou(Professor, School of Biological Sciences,
University of California, San Diego)                                         演  題 : “Role of planar polarity proteins in the formation, maintenance, and plasticity of glutamatergic synapses”
開催方法:オンサイトのみ                                                  会       場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 8階  会議室8

{WPI-Bio2Q共催} 2024.10.30(水)16:00~17:30                               第165回 Dr. Valentin Naegerl(Professor, Interdisciplinary Institute for Neuroscience, University of Bordeaux,France)                                
演  題 : “Super-resolution imaging of brain microanatomy”
開催方法:ハイブリッド                                                  オンサイト会場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 1階  ラウンジ

2024.8.1(木)16:00~17:30                               第164回 高橋 直矢 博士(Team Leader, Interdisciplinary Institute for Neuroscience, University of Bordeaux)                               
演  題 : “Cortical tactile sensory processing – insights from mouse whiskers”
開催方法:オンサイトのみ                                                   会       場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 6階  会議室6 

2024.4.30(火)16:00~17:30                              第163回 松崎 政紀 博士(東京大学大学院医学系研究科 細胞分子生理学教室 教授)      演  題 : 行動・認知を司る大脳皮質間回路と皮質-皮質下間回路の機能ダイナミクス
開催方法:オンサイトのみ                                                   会       場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)新教育研究棟  3階講堂

2023.11.30(木)16:00~17:30
第162回 六車 恵子 博士(関西医科大学 医学部  iPS・幹細胞応用医学講座  教授)                                  演  題 : 「多能性幹細胞を用いた脳発生と疾患研究」
開催方法:オンサイトのみ                                                   会       場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)東校舎 講堂

2023.11.29(水)10:30~12:00
第161回 實吉 岳郎 博士(京都大学大学院医学研究科システム神経薬理学 准教授)                                  演  題 : 「樹状突起スパイン内部のコフィリンは液ー液相分離によって分子活性のグラディエントを形成する」
開催方法:オンサイトのみ                                                  会       場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 9階 会議室9

2023.8.31(木)13:15~14:30                                 第160回 Terunaga Nakagawa, MD PhD(​Department of Molecular Physiology and Biophysics, Center for Structural Biology, Vanderbilt Brain Institute,Vanderbilt University, School of Medicine)                                            演  題 :  “Visualizing putative ions and water molecules in the ion conduction path of the AMPA receptor”                                                                                                                                開催方法:オンサイトのみ                                                   会       場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 8階 会議室8

2023.8.10(木)11:00~12:00                                 第159回 鈴木 基高 博士(Department of Cognitive & Systems Neuroscience Swammerdam Institute for Life Sciences Faculty of Science, University of Amsterdam)                     演  題 :  “General anesthesia decouples cortical pyramidal neurons: an update”                                       開催方法:オンサイトのみ                                                   会       場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 5階 会議室5

2023.7.14(金)10:00~11:00                                 第158回 岩崎 有作 博士(​京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 動物機能学研究室)                     「食関連因子の求心性迷走神経への直接作用と摂食・代謝・精神機能への連関」
開催方法:オンサイトのみ                                                   会      場:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)総合医科学研究棟 5階 会議室5

2023.6.15(木)16:00~                                 第157回 今吉 格 博士(京都大学 生命科学研究科/医生物学研究所)                  「神経幹細胞の分化運命決定を担う転写因子発現動態の光遺伝学的解析」                   道川 貴章 博士(京都大学 医生物学研究所)                         「脳を丸ごと見る技術とその展望」
開催方法 :オンサイトのみ                                                   オンサイト:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)新教育研究棟 2階 講堂

2023.5.10(水)16:00~【延期後】
第156回 Dr. Joshua P. Johansen(理化学研究所 脳神経科学研究センター  学習・記憶神経回路研究チーム)
“Constructing Emotional Representations in the Brain”
開催方法 :ハイブリッド開催                                                   オンサイト:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)新教育研究棟 2階 講堂                             オンライン:Zoom meeting(事前登録が必要です)

2023.2.15 (水)  16:00~ 
第155回 Dr Thomas Chater(理化学研究所 脳神経科学研究センター シナプス可塑性・回路制御研究チーム)
“Towards a logic of homo- and heterosynaptic dynamics following plasticit”
開催方法 :ハイブリッド開催                                                   オンサイト:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)新教育研究棟4階 講堂                             オンライン:Zoom meeting(事前登録が必要です)

2023.2.06 (月)  17:30~  *開始時間が変更になりました
第154回 五十嵐 啓 先生(Department of Anatomy and Neurobiology University of California, Irvine)
「ドーパミンによる連合記憶の形成メカニズムとそのアルツハイマー病における破綻」
開催方法:オンサイトのみ
会 場 :慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)第2校舎 講堂

2023.1.20 (金)  16:00~17:30 
第153回 Dr. Ingo Greger(Neurobiology Division MRC Laboratory of Molecular Biology Cambridge, UK)
「Mechanisms underlying AMPA receptor modulation and synaptic localisation」
開催方法:ハイブリッド開催
会 場 :慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)第2校舎 4 階 講堂
オンライン:Zoom meeting(事前登録が必要です)

2022.12.23 (金)  16:00~17:30 
第152回 奥山 輝大 博士(東京大学 定量生命科学研究所 准教授)
「海馬における社会性記憶の神経メカニズム」
開催方法:オンサイトのみ
会 場 :慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)東校舎 講堂

2022.7.15 (金)  16:00~ 
第151回 佐々木拓哉先生(東北大学 薬学部・大学院薬学研究科 薬理学分野  教授)
「学習・記憶を司る海馬回路の動作原理」
開催方法:オンサイト及びオンラインのハイブリッド方式
オンサイト:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)新教育研究棟 4階講堂
オンライン:Zoom meeting(事前登録が必要です)

2022.6.2 (木)  9:00~10:30 AM
開催方法:オンラインZoom開催(事前登録が必要です)
第150回 大前彰吾先生(Baylor College of Medicine)
「時間情報処理における小脳のネットワークダイナミクス
(副題)出力層から入力層への小脳フィードバック結合の役割」

2022.4.27 (水)  11:00~12:30 AM
開催方法:オンラインZoom開催(事前登録が必要です)
第149回 萩原賢太先生( Allen Institute for Neural Dynamics, Scientist)
「相互に抑制する扁桃体神経核による快・不快情動の協調的制御」

2022.2.24 (木)  10:00~11:30 AM
開催方法:オンサイト及びオンラインのハイブリッド方式
第148回 長井淳先生(理化学研究所 脳神経科学研究センター)
「脳機能とアストロサイトの関係性を紐解く多面的アプローチ」
オンサイト:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)新教育研究棟2階 講堂
オンライン:Zoom meeting(事前登録が必要です)

2022.1.27 (木) 1600~
開催方法:オンサイト及びオンラインのハイブリッド方式
第147回 平林 祐介先生(東京大学 大学院工学系研究科 )
「ニューロンにおける小胞体―ミトコンドリア接触の役割」
オンサイト:慶應義塾大学医学部(信濃町キャンパス)第2校舎4階 講堂
オンライン:Zoom meeting(事前登録が必要です)

2021.12.8 (水)

第146回  渡邊 重喜 先生(Johns Hopkins University School of Medicine, Department of Cell Biology)

“Mechanisms of Synaptic Transmission” (英語にてのご講演)

9:00~10:30 AM 【Zoom開催】

以下より事前登録の上、ご参加下さい:
https://keio-univ.zoom.us/meeting/register/tZwpde2hrjgrHdyrJHOZBP0U8bJ9aDakThDj

 

2021.11.5(日程変更しました)

第145 回 大木 研一先生(東京大学 大学院医学系研究科 統合生理学分野)
「マウスの視覚・サルの視覚」
第二校舎 4階講堂  1700~18:30 (ZOOM&対面ハイブリッド開催)

2021.9.3
<COVID-19の影響で2020.2より延期しておりました>
第144 回 鈴木 郁夫 先生(東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻脳機能学分野)
「 Molecular drivers of human cerebral cortical evolution
大脳皮質発生と進化を制御するヒト固有プログラム」
第二校舎 4階講堂  1700~18:30 (ZOOM&対面ハイブリッド開催)

2020.1.24
第143 回 岡田 康志 先生( 理化学研究所 細胞極性統御研究チーム、東京大学理学系研究科、東京大学医学系研究科)
「超解像・一分子イメージングで探る軸索輸送の分子機構」
総合医科学研究棟 5階 会議室5  1700~18:30

2019.12.13 
第142 回 下郡 智美先生(理研CBS/ 脳発達分子メカニズム研究チーム)
「Activity dependent protein dynamics for selective dendrite morphogenesis in developing neuron」
総合医科学研究棟 5階 会議室5  1700~18:30

2019.11.1 
第141 回 川辺 浩志先生(神戸医療産業都市推進機構、神戸大学大学院医学研究科)
「ユビキチン化によるスパイン形成とシナプス可塑性の制御機構」
総合医科学研究棟 5階 会議室5  1700~18:30

2019.9.17 
第140 回 安田 涼平先生(マックス・プランク・フロリダ神経科学研究所)
「Postsynaptic biochemical computation underlying synaptic, circuit and behavioral plasticity」
総合医科学研究棟 6階 会議室6  1700~18:30
(いつもと曜日が異なりますのでご注意ください)

2019.8.7 
第139 回 有薗美沙先生(University of Bordeaux)
「Live STED microscopy reveals structural basis of astrocytic Ca2+ signals at tripartite synapses」
@総合医科学研究棟 6階 会議室6  1700~18:30
(いつもと曜日が異なりますのでご注意ください)

2019.7.24 
第138 回 富田進先生(Yale University School of Medicine)
「Molecular constituents of synaptic transmission」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  16:00~17:30
(いつもと曜日・開始時間が異なりますのでご注意ください)

2019.6.19 
第137回 Fekrije Selimi,先生(Directrice de Recherche 2è classe CNRS, team leader)
「Molecular control of synapse identity and plasticity in cerebellar Purkinje cells」
@総合医科学研究棟 2階 会議室2  17:00~18:30 (いつもと曜日・会場が異なりますのでご注意ください)

2019.5.17 
第136 回 渡部文子先生(東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター)
「正・負の情動価値を運命づける神経回路メカニズムとその可塑性」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2019.4.19 
第135 回 長谷川 成人先生(東京都医学総合研究所 認知症・高次脳機能研究分野)
「認知症とプリオン様伝播」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2019.3.20
第134回 Matthew P. Anderson先生 (Associate Professor, Harvard Medical School)
「Mapping the Circuits that Control Aggression via Autism Gene Convergence」
@総合医科学研究棟 7階 会議室7  17:00~18:30

2019.3.8 
第133 回 塩見春彦先生(慶應義塾大学医学部 分子生物学教室)
「De novo DNA methylation and chromatin architecture during mouse gonocyte」
(マウスゴノサイトにおけるDNAのメチル化とクロマチン構造)
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2019.1.28
第132 回 山形敦史先生(東京大学 定量生命科学研究所 先端定量生命科学研究部門)
「シナプスオーガナイザーの複合体形成と選択スプライシングによる制御の構造基盤」
@総合医科学研究棟 8階 会議室8 17:00~18:30

2018.12.21
第131 回 飯野正光先生(日本大学医学部)
「カルシウムイメージングで探る中枢神経系の生理と病態」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2018.10.19 
第130 回 河﨑 洋志 先生(金沢大学医学系 脳神経医学教室)
「マウスとフェレットを用いた大脳皮質形成機構の解析」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2018.7.30
第128 &129回 Joint Seminar
1)高橋秀人先生(Director, Synapse Development and Plasticity Research Unit, IRCM)
「Synaptic organizing complexes in CNS physiology and pathology」
2)Cagla Eroglu先生(Associate Professor of Cell Biology at Duke University)
「How do Astrocytes Sculpt Synaptic Circuits?」
@総合医科学研究棟 ラウンジ 16:30~18:30

2018.5.25
第127 回 柳下 祥 先生(東京大学医学系研究科 疾患生命工学センター)
「ドーパミンによる可塑性と学習の制御機構」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2018.4.3 
第126 回 Kei Cho先生(Professor of Neuroscience at United Kingdom Dementia Research Institute at King’s College London)
「Synapse weakening mechanism: Potential therapeutic intervention for Alzheimer’s disease.」
@総合医科学研究棟  総合医科学研究棟 1階 ラウンジ 17:00~18:30

2018.3.16
第125回 本田賢也先生(微生物学・免疫学教室 教授)
「ヒト腸内細菌の免疫系への影響」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2018.2.23
第124回 George J. Augustine 先生(Professor of Neuroscience and Mental Health Lee Kong Chian School of Medicine, NTU
「MOLECULAR MECHANISMS OF SHORT-TERM SYNAPTIC DEPRESSION」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2018.2.20
第123回 Samuel Young 先生 (Associate Professor/Director of Molecular Auditory Research Department of Anatomy and Cell Biology, Department of Otolaryngology, University of Iowa)
「Uncovering the molecular mechanisms of presynaptic active zone protein regulation of neurotransmitter release」@総合医科学研究棟 4階 会議室4  17:00~18:30

2018.1.26
第122回 洲崎 悦生 先生(東京大学大学院医学研究科 システムズ薬理学分野)
「CUBIC:多細胞システムの理解に向けたセルオミクスパイプライン」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2018.1.17(いつもと曜日・会場が異なりますのでご注意ください)
第121回 野村寿博 先生(Department of Physiology, Northwestern University)
「Aberrant GABA signaling in the developing sensory cortex in fragile X syndrome」
@総合医科学研究棟2階 会議室2 17:00~18:30

2017.12.1
第120回 武内 恒成 先生(愛知医科大学 医学部 生物学・細胞生物学)
「糖鎖発現制御による神経損傷・脊髄損傷修復と創薬を目指した展開」
@総合医科学研究棟5階 会議室5  17:00~18:30

2017.11.24
第119回 廣瀬 謙造 先生(東京大学大学院医学系研究科)
「グルタミン酸イメージングと超解像顕微鏡法で明らかとなったプレシナプス機構」
@総合医科学研究棟5階 会議室5  17:00~18:30

2017.07.28
第118回 山田 朋子 先生(筑波大学 医学医療系 助教)
「小脳の分化と機能におけるエピジェネティクス」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2017.07.25
第117回 山崎 世和 先生(Postdoctoral Associate,Yale University School of Medicine, Cellular and Molecular Physiology)
「GABAA受容体複合体形成と抑制性シナプス伝達を制御する新規補助サブユニットの同定」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30 (いつもと曜日が異なりますのでご注意ください)

2017.07.19
第116回 Scott Soderling 先生(Associate Professor, Depts of Cell Biology and Neurobiology ,Duke University )
「Neural Circuit Selective Analysis of Behaviors Relevant to Psychiatric Disorders」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2017.04.06
第115回 Anis Contractor 先生(Associate Professor, Department of Physiology, FSM and Department of Neurobiology, WCAS Northwestern University)
「Life without kainate receptors; insights from kainate receptor knockout mice」
@総合医科学研究棟 ラウンジ  17:00~18:30

2017.03.23
第114回 Jaewon Ko 先生(Laboratory of Neural Circuits and Social Behaviours Department of Brain and Cognitive Sciences Daegu Gyeongbuk Institute of Science and Technology (DGIST), Korea)
「Molecular Principles of Neural Circuit Development: Synapse Organizers」
@総合医科学研究棟 ラウンジ  17:00~18:30 (いつもと曜日が異なりますのでご注意ください)

2017.02.03、 02.06
第113回 A. Radu Aricescu 先生(Professor of Molecular Neuroscience, MRC Senior Research Fellow, University of Oxford, UK)
「Introduction to Modern Structural Biology」
Part I(2月3日 (金) 17:00〜) @総合医科学研究棟 1階 ラウンジ
“Sample preparation and X-ray techniques”
Part II(2月6日(月) 17:00〜) @総合医科学研究棟 1階 ラウンジ
“Electron microscopy techniques”

2016.08.31
第112回  上江洲 章吉 先生(Postdoctoral Fellow Department of Cell Biology, Duke University Medical Center)
「Unraveling the inhibitory synapse proteome in vivo」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2016.07.29
第111回  西山 潤 先生(Research Fellow Neuronal Signal Transduction Group Max Planck Florida Institute For Neuroscience)
「Imaging protein localization, dynamics and synaptic plasticity in the brain」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2016.05.27
第110回 下郡 智美 先生(理化学研究所脳科学総合研究センター視床発生研究チーム チームリーダー)
「Early life experience shapes dendrite patterning and neuronal connectivity」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2016.04.25
第109回 鈴木 淳先生(大阪大学免疫・生化学)
「スクランブラーゼによるホスファチジルセリン露出の分子メカニズム」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  18:00~19:30

2016.03.28
第108回 Christophe Mulle先生(CNRS, University of Bordeaux, Bordeaux, France)
「Synaptic dysfunction in a memory circuit in models of Alzheimer’s disease」
@総合医科学研究棟 5階 会議室5  17:00~18:30

2016.02.8
第107回 安田涼平先生(Scientific Director at Max Planck Florida Institute for Neuroscience)「Illuminating signal transduction in single dendritic spines」@総合医科学研究棟1階 ラウンジ 18:00~19:30

2016.01.18
第106回Takao Hensch先生 (Molecular & Cellular Biology Neurology (Children’s Hospital) Center for Brain Science Harvard University, Professor) 「Balancing plasticity/stability across brain development」 @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 18:00~19:30

2015.10.28
第105回 Nils Brose先生 (Max Planck Institute)「Neuroligins at inhibitory synapses -from synaptogenesis to autism spectrum disorders」@総合医科学研究棟1階 ラウンジ 17:00~18:30

2015.9.14
第104回 Douglas Forrest先生 (NIH)「Transcriptional and hormonal control of photoreceptor diversity」@総合医科学研究棟7階 会議室7 17:00~18:30

2015.8.6
第103回 星野 幹雄 先生 (独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 病態生化学研究部)「Forward GeneticsおよびReverse Geneticsによる精神疾患研究へのアプローチ」@総合医科学研究棟6階 会議室6 17:00~18:30

2015.7.17
第102回 二井 健介 先生 (University of Massachusetts Medical School)「シナプス可塑性の分子メカニズムの解明:クロマチン修飾機構のシナプス可塑性へ果たす役割」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2015.6.19
第101回 石 龍徳 先生 (東京医科大学 組織・神経解剖学)「成体海馬のニューロン新生を胎生期・生後初期のニューロン新生から考える」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2015.5.7
第100回 Peter Scheiffele 先生 (The Biozentrum of the University of Basel)  「Synaptic Adhesion Complexes:  From Molecular Recognition Tags to Autism」 @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 17:00~18:30

2015.4.3
第99回 内匠 透 先生 (独立行政法人理化学研究所・脳科学総合研究センター・精神生物学研究チーム・シニアチームリーダー)「精神疾患の分子病態理解に向けて」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2015.3.13
第98回 宮道 和成 先生 (東京大学大学院農学生命科学研究科生化学研究室・グループリーダー)「トランスシナプス標識法を用いたコネクトミクスの現状と展望」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2015.3.10
第97回 Robert C. Malenka 先生 (Dept. Psychiatry and Behavioral Sciences, Stanford University School of Medicine・Pritzker Professor & Deputy Director )「Molecular mechanisms of AMPA receptor delivery during LTP」 @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 16:30~18:00

2015.2.20
第96回 齊藤 実 先生 (公益財団法人東京都医学総合研究所・運動感覚システム研究分野・分野長・参事研究員)「シナプス小胞開口放出の標的細胞による新たなゲーティング機構」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2014.11.7
第95回 高田 則雄 先生 (慶応義塾大学・医学部精神神経科)「光遺伝学とマウスfMRIを融合させた海馬活動伝播形式の全脳解析」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2014.7.25
第94回 榎本 和生 先生 (東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻脳機能学分野 教授)「感覚ニューロン受容領域の組織化と再編を規定する分子細胞基盤」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2014.6.27
第93回 加藤 総夫 先生 (東京慈恵会医科大学・神経科学研究部 / 同・痛み脳科学センター)「「痛みとこころ」— 慢性痛における扁桃体シナプス可塑性」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2014.5.23
第92回 宮田 麻理子 先生 (東京女子医科大学 医学部 生理学 主任教授)「視床神経回路の発達機構」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2014.4.25
第91回 小泉 修一先生 (山梨大学大学院・医工・医学学域・薬理学 教授)「グリア細胞による脳機能の制御-虚血耐性現象とアストロサイト-」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2014.3.28
第90回 慶應医学会・免疫学教室共催セミナー
1) 寺内 亜希子先生 Boston   Children’s Hospital “Synapse formation guides neural wiring of the brain”
2) 林 康紀先生 (独立行政法人理化学研究所)”Role of cytoskeleton in hippocampal synaptic plasticity”
@総合医科学研究棟 1階ラウンジ 16:30~18:30

2014.1.8
第89回 慶應医学会 共催セミナー
1) Michael D Ehlers博士(米ファイザー・神経科学部門)”Ubiquitination, Membrane Trafficking, and Synaptic Plasticity.”
2) Alexander Dityatev博士 (マグデブルグ大学/ドイツ神経変性疾患センター) “Synaptic function of glycans”
@総合医科学研究棟 1階ラウンジ 16:00~19:00

2013.12.26
第88回 西山 洋 博士 (テキサス大学 神経生物学科)「Structural plasticity of axons: circuit formation and learning」 @総合医科学研究棟8階 会議室8  17:00~ 18:30

2013.11.01
第87回 山﨑 匡 博士 (電気通信大学大学院情報理工学研究科 情報・通信工学専攻) 「小脳を作って小脳を理解する」 @総合医科学研究棟5階 会議室5  17:00~ 18:30 

2013.9.27
第86回 奥野 浩行 博士 (京都大学大学院医学部研究科 メディカルイノベーションセンター)「“シナプスから核”と“核からシナプス”を繋ぐ分子、Arcの発現制御とシナプス調整機能」 @総合医科学研究棟5階 会議室5  17:00~ 18:30

2013.7.12
第85回 前田 信明 博士 (東京都医学総合研究所 神経回路形成プロジェクトリーダー) 「プロテオグリカンによる神経回路形成の制御」 @総合医科学研究棟5階 会議室5  17:00~ 18:30

2013.6.28
第84回 池谷 裕二 博士 (東京大学・大学院薬学系研究科) 「メゾスコピックな視点から眺める脳回路」 @総合医科学研究棟5階 会議室5  17:00~ 18:30

2013.5.17
第83回 礒村 宜和 博士 (玉川大学・脳科学研究所 教授) 「運動発現を担う大脳皮質と大脳基底核の回路機構」 @総合医科学研究棟5階 会議室5  17:00~ 18:30

2013.4.12
第82回 喜田 聡 博士 (東京農業大学・応用生物科学部・バイオサイエンス学科 教授) 「想起後の記憶制御のダイナミクス」 @総合医科学研究棟5階 会議室5  17:00~ 18:30

2013.3.18
第81回 安田 涼平 博士 (Scientific Director, Max Planck Florida Institute for Neuroscience) 「Signaling mechanisms underlying plasticity of dendritic spines」 @総合医科学研究棟1階 ラウンジ  16:30~18:00

2013.2.22
第80回 杉原 泉 博士(東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科・システム神経生理学分野)「小脳の区画構造とその形成過程」  @総合医科学研究棟5階 会議室5 16:30~18:00

2012.12.12
第79回 田中 敬子 博士(Center for Functional Connectmics, Korea Institute of Science and Technology) 「小脳長期抑圧の経時変化を調節するメカニズム」  @総合医科学研究棟5階 会議室5 12:30~14:00

2012.11.28
第78回 加藤 明 博士(東海大学創造科学技術研究機構医学部門) 「運動学習を司る多様な神経機構 ー遺伝子、神経回路から行動までー」  @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:30~19:00

2012.09.24
第77回/G-COE共催  Geoffrey T. Swanson 博士(Northwestern University) “The Other Guys of excitatory synapses: Kainate receptors and their signaling partners”  @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 17:00~18:30

2012.09.14
第76回/G-COE共催 A. Radu Aricescu 博士(University of Oxford) “The more the merrier: receptor clustering in cell surface signalling”  @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 17:30~19:00

2012.08.24
第75回 「慶應を知る」シリーズ#6  田中 謙二 博士(精神科学教室・精神薬理研究室 准教授) 「統合失調症のオリゴデンドロサイト機能不全仮説」  @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2012.06.15
第74回 谷口 弘樹 博士(Cold Spring Harbor Laboratory) ”Genetic Dissection of GABAergic Circuits from Development to Function.”  @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2012.06.01
第73回 星野 幹雄 博士(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 病態生化学研究部 部長) 「小脳・後脳背側から生まれる神経細胞の個性獲得の分子機構」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2012.04.20
第72回 合田 裕紀子 博士(理化学研究所脳科学総合研究センター シナプス可塑性・回路制御研究チーム・チームリーダー) ”Dissecting integrin function in the brain:  from synapses to behavior”  @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2012.03.16
第71回 有賀 純 博士(理化学研究所脳科学総合研究センター 行動発達障害研究チーム・チームリーダー)「シナプスオーガナイザーとしてのLRR膜タンパク質スーパーファミリー」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2012.2.3
第70回 「慶應を知る」シリーズ#5 川内 健史 博士(解剖学・JSTさきがけ) 「細胞生物学的視点からみた大脳皮質 形成における多段階の神経細胞」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2011.12.16
第69回 中井 淳一 博士(埼玉大学 脳科学融合研究センター・教授) 「蛍光カルシウムセンターG-CaMPによるin vivoカルシウムイメージング」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2011.11.22
第68回竹本 さやか 博士(東京大学医学部神経生化学教室)「神経突起伸展を制御するカルシウム依存性リン酸化経路の機能探索」@総合医科学研究棟5階 会議室5 12:00-13:30

2011.10.28
第67回 阪上 洋行 博士(北里大学医学部解剖学教室)「Arf6活性化制御因子BRAGファミリーのシナプス局在と機能」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2011.7.28
第66回 Hiroyuki Kamiguchi, M.D., Ph.D.(Laboratory Head, Lab. for Neuronal Growth Mechanisms, RIKEN Brain Science Institute)“Molecular and cellular strategies for axon tract formation”@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2011.3.31
【中止】この度の震災の影響により、本セミナー開催を中止させていただきます。ご参加をご予定くださっていました皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。第67回/G-COE共催 Dr. Eunjoon Kim(Professor, Department of Biological Sciences, Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST)/Director, National Creative Research Initiative Center for Synaptogenesis) “Synapse formation by NGL and SALM families of adhesion molecules” @総合医科学研究棟1階ラウンジ 12:00~13:30

2011.1.21
第65回 村山 正宜 博士(独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター 行動神経生理学研究チーム)
“Dendritic Activity of layer 5 pyramidal neurons in anesthetized and awake rats” @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2010.12.27
臨時セミナー 掛山 正心 博士(東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 健康環境医工学部門)
「全自動試験装置IntelliCageを用いたマウス情動認知行動の定量的解析:”こころ”の問題への有害性評価」@総合医科学研究棟5階 5N1 柚崎研究室セミナー室 17:00~18:30

2010.11.26
第64回 喜多村 和郎 博士(東京大学大学院医学系研究科 機能生物学専攻 生理学講座 神経生理学教室・准教授)“Dendritic calcium signaling triggered by climbing fiber input to cerebellar Purkinje cells in vivo” @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2010.10.25
第63回 宮崎 太輔 博士(北海道大学大学院医学研究科解剖発生学分野)“Homo- and hetero-synaptic competition in excitatory inputs to cerebellar Purkinje cells” @総合医科学研究棟5階 5N1 生理学I教室セミナー室 17:00~18:30

2010.8.30
第62回/G-COE共催
1) Dr. Peter Scheiffele (Professor, Ordinarius für Zellbiologie und Entwicklungsneurobiologie, Biozentrum der Universität Basel, Switzerland) “Synapse Formation and Synaptic Specificity in the Mouse Cerebellum”
2) Dr. Hisashi Umemori(Assistant Research Professor, Molecular and Behavioral Neuroscience Institute, Assistant Professor, Department of Biological Chemistry, and Neuroscience Graduate Program, University of Michigan Medical School,U.S.A.) “Wiring the Functional Brain” @総合医科学研究棟1階ラウンジ 16:00~18:30

2010.7.23
第61回 遠藤 昌吾 博士(東京都健康長寿医療センター研究所 (東京都老人総合研究所)老化制御研究チーム) 「G-substrateと小脳機能」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2010.6.4
第60回 能瀬 聡直 博士(東京大学大学院新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻・教授)
「運動機能を生む分子・シナプス・回路のダイナミクス」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2010.5.21
第59回 饗場 篤 博士(東京大学大学院医学系研究科附属疾患生命工学センター 動物資源学部門・教授)
「RhoファミリーGTPase Rac1・Cdc42のコンディショナルノックアウトマウスの解析」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2010.4.9
第58回 狩野 方伸 博士(東京大学大学院医学系研究科神経生理学教室・教授) 「発達期小脳におけるシナプス刈り込みのメカニズム」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2010.3.12
第57回 廣瀬 謙造 博士(東京大学大学院 医学系研究科 神経生物学分野・教授) 「シナプス機能可視化のための蛍光プローブの開発と応用 」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2010.2.5
第56回 「慶応を知る」シリーズ#4 林 真理子 博士(薬理学・助教) 「神経足場蛋白質HomerとShankによって形成されるネットワーク構造」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2009.12.22
第55回 安田 涼平 博士 (Assistant Professor, Neurobiology Department, Duke University Medical Center) “Imaging signal transduction in single synapses” @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2009.11.20
第54回 林 崇 博士(東京大学大学院医学系研究科分子神経生物学教室) 「イオンチャンネル型グルタミン酸受容体の翻訳後修飾による制御」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2009.9.15
第53回/G-COE共催 Dr.Edward B Ziff (Professor,Center for Neural Science, New York University) “Regulation of Synapse Structure and Function through Trafficking and Proteolysis” @総合医科学研究棟1階ラウンジ 17:00~

2009.9.14
第52回/G-COE共催 Dr.Andres Barria( Assistant Professor,Dept. Physiology and BiophysicsUniversity of Washington) “Trafficking and regulation of NMDA-Receptors”
@総合医科学研究棟1階ラウンジ 17:00~

2009.8.3
第51回/G-COE共催 Dr. Peter Penzes (Assistant Professor, Northwestern University, Feinberg School of Medicine, Department of Physiology) “Molecular mechanisms of dendritic spine plasticity and pathology”.@総合医科学研究棟1階ラウンジ 15:35~

2009.7.8
第50回「慶応を知る」シリーズ#3 仲嶋 一範 教授 (解剖学) 「発生期大脳皮質の移動神経細胞のダイナミクス」 @総合医科学研究棟4階 会議室4 17:00~18:30

2009.5.22
第49回 夏目 徹 博士((独)産業技術総合研究所 バイオメディシナル情報研究センター 細胞システム制御解析チーム チームリーダー) 「タンパク質相互作用ネットワークの大規模解析」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2009.4.24
第48回 Thomas J. McHugh, Ph.D. (Lab Head, Laboratory for Circuit and Behavioral Physiology, RIKEN Brain Science Institute) “The Role of CA3 Transmission in the Acquisition and Consolidation of Spatial Memory” @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2009.1.16
第47回/COE共催 富田 進 博士 (Assistant Professor, Department of Cellular and Molecular Physiology, Yale University School of Medicine ) 「脳におけるシナプス調節の分子機構」 @総合医科学研究棟1階ラウンジ 16:00~17:30

2008.12.19
第46回 実吉 岳郎 博士(社団法人 バイオ産業情報化コンソーシアム所属 産業技術総合研究所 生物情報解析研究センター タンパク質ネットワーク解析チーム 博士研究員)「カルモデュリンキナーゼによる神経分化制御」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2008.11.21
第45回 五嶋 良郎 博士(横浜市立大学 副学長・同大学院 医学研究科 分子薬理神経生物学 教授)
「神経回路形成とAMPA受容体局在化機構」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:15~18:45 (時間が変更になりました。)

2008.10.17
第44回 永雄 総一 博士(独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター 運動学習制御研究チーム チームリーダー)「運動記憶の獲得と維持の小脳メカニズム」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2008.6.27
第43回 尾藤 晴彦 博士(東京大学大学院医学系研究科 脳神経医学専攻 神経生化学分野 准教授)
「神経回路の形成と再編成を制御する新たなCaMKシグナリング機構」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:30~19:00

2008.5.30
第42回 井ノ口 馨 博士(三菱化学生命科学研究所 記憶形成・精神疾患研究グループ グループディレクター)「記憶形成の分子メカニズム: 再固定と消去・神経新生」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2008.4.18
第41回 金保 安則 博士(筑波大学大学院人間総合科学研究科 基礎医学系・生理化学研究室 教授)
「リン脂質キナーゼPIP5Kアイソザイムに特異的な活性調節機構と生理機能~脳・神経系に特異的な生理機能を中心に~」@総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2008.3.21
第40回 Dr.Yasunori Hayashi (RIKEN-MIT Neuroscience Research Center, The Picower Institute for Learning and Memory Department of Brain and Cognitive Sciences) “Molecular mechanism of hippocampal long-term potentiation” @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2008.1.25
第39回 深澤 有吾 博士 (生理学研究所 脳形態解析部門)「イオンチャネル型グルタミン酸受容体のシナプス内配置と可塑性に伴う再構成」@総合医科学研究棟5階 会議室5 12:00~13:30

2007.12.26
第38回/COE共催 中川 輝良 博士 (Assistant Professor, Department of Chemistry and Biochemistry Neuroscience Graduate Program University of California, San Diego ) 「グルタミン酸受容体とシナプス局在蛋白の電顕的解析」 @総合医科学研究棟1階ラウンジ 17:00~18:30

2007.12.21
第37回 近藤 宣昭 博士 (三菱化学生命科学研究所・主任研究員) “冬眠”を制御するホルモン(冬眠特異的蛋白質複合体):冬眠の医学応用への扉を開く! @総合医科学研究棟5階 会議室5 12:00~13:30

2007.11.26
第36回 シリーズ#2 塗谷 睦生 博士 (慶應大学医学部薬理学教室 講師) 「タンパク質相互作用と翻訳後修飾によるAMPA型グルタミン酸受容体の機能調節」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2007.9.13
第35回/COE共催 David Linden, PhD (Professor, Department of Neuroscience, The Johns Hopkins University School of Medicine) “From molecules to memory in the cerebellum” @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 16:00-17:30

2007.9.7
第34回/COE共催 中沢 一俊, MD,PhD (Chief, Unit on the Genetics of Cognition and Behavior (UGCB) PNRC, NIMH, NIH) “Molecular dissection of hippocampus-dependent memory function” @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 12:00-13:30

2007.7.13
第33回 板倉 誠 博士 (北里大学医学部 代謝蛋白学 講師) 「AMPA 型グルタミン酸受容体輸送タンパク質の網羅的解析」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2007.6.20
第32回/COE共催 George Augustine, PhD (Professor, Department of Neurobiology, Duke University Medical Center) “A positive-feedback signal transduction loop involved in cerebellar long-term synaptic depression” @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 12:00-13:30

2007.4.20
第31回 河西 春郎 博士 (東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 疾患生命科学部門(2) 教授) 「大脳シナプスの2光子顕微鏡による研究」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 13:00~14:30

2007.3.15
第30回 糸原 重美 博士 (独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター 先端技術開発グループ 行動遺伝学技術開発チーム チームリーダー) 「脊椎動物特異的膜分子ネトリンGと神経回路形成」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 16:00~17:30

2007.2.23
第29回 高橋 正身 博士 (北里大学医学部医学科・代謝・蛋白学 教授) 「シナプスタンパク質SNAP-25のリン酸化部位に変異を加えたノックインマウスの解析」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2007.2.13
第28回 荒木 敏之 博士 (国立精神・神経センター神経研究所 疾病研究第5部 部長) 「軸索保護による神経変性疾患の治療を目指して」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2006.12.13
第27回 北澤 茂 博士 (順天堂大学医学部生理学第一講座 教授) 「運動の最適化と小脳」
@総合医科学研究棟5階 会議室5 12:15~13:30

2006.11.28
第26回 井上 貴文 博士 (東京大学医科学研究所 基礎医科学大部門 脳神経・発生分化分野 助教授/早稲田大学生命医療工学研究所 客員教授) 「神経細胞樹状突起のカルシウム動態とその基盤」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 17:00~18:30

2006.9.14
第25回 見学 美根子博士 (理化学研究所・脳科学総合研究センター 神経分化修復機構研究グループ 神経細胞極性研究チーム ・チームリーダー) “Granule cell migration and cytoarchitectonic formation of the cerebellum” @総合医科学研究棟6階 会議室6 13:00-14:00

2006.7.25
第24回/COE SEMINAR 2006(COEX MEETING 特別講演)共催 Yukiko Goda, PhD (Medical Research Council Laboratory for Molecular Cell Biology & Cell Biology Unit) “Synapse regulation across the cleft and between boutons” @総合医科学研究棟1階 ラウンジ 12:00-13:00

2006.6.16
第23回/COE SEMINAR 2006(COEX MEETING 特別講演)共催 George J. Augustine, PhD (Duke Univ Med Ctr, Dept Neurobiol) “Synaptic biophotonics: Using light to probe synaptic signaling”
@総合医科学研究棟1階 ラウンジ 17:00-18:30

2006.6.2
第22回 佐藤 主税 博士 (産業技術総合研究所 脳神経情報研究部門構造生理グループ グループリーダー) 「電顕像からの単粒子解析による受容体・チャンネル等の構造解析:結晶を用いない膜タンパク質の構造決定法」@総合医科学研究棟6階 会議室6 17:00-18:00

2006.5.19
第21回 平井 宏和 博士 (群馬大学大学院医学系研究科・脳神経病態制御学講座・神経生理学分野・教授) 「小脳神経細胞への遺伝子導入法開発と治療への応用」 @総合医科学研究棟5階 会議室5 16:00-

2006.4.21
第20回 柳原 大 博士 (東京大学大学院総合文化研究科・生命環境科学系・助教授)
「運動の適応制御における小脳の役割」

2006.2.24
第19回 木村 博道 博士 (Developmental Neurobiology St. Jude Children’s Research Hospital)
「Imaging Hedgehog pathway activity in live mice: Effects of small molecule Agonists and Antagonists」

2006.1.13
第18回 渡辺 雅彦 博士 (北海道大学大学院医学研究科機能形態学講座 解剖発生学分野・教授)
「競合的シナプス回路発達の分子機構」

2005.12.13
第17回 岡本 仁 博士 (理化学研究所・脳科学総合研究センター 神経分化修復機構研究グループ・グループディレクター 発生遺伝子制御研究チーム・チームリーダー) 「ゼブラフィッシュを使った神経回路の化視化と形成機構の研究」

2005.11.4
第16回 瀬藤 光利 博士 (岡崎統合バイオサイエンスセンター 戦略的方法論研究領域 ナノ形態生理 助教授) 「新規酵素scrapperによるシナプス小胞輸送の制御」

2005.7.29
第15回 大谷 悟 博士 (INSERM senior researcher and Laboratory Head)
「Dopamine and noradrenaline control the induction of synaptic plasticity in rat prefrontal cortex: cellular models for physiological and pathological cognitive processes」

2005.7.1
第14回 橋本 光広 博士 (理化学研究所 脳科学総合研究センター橋本研究ユニットユニットリーダー)
「アデノウイルスベクターを用いた神経細胞の誕生日依存的遺伝子導入、ならびに小脳区画化の解析」

2005.6.24
第13回 水島 昇 博士 (財団法人 東京都医学研究機構 東京都臨床医学総合研究所 代謝制御研究部門 室長) 「オートファジーの分子機構と代謝生理学的役割」

2005.4.22
第12回/医学会例会共催 小澤 瀞司 博士(群馬大学・副学長/群馬大学大学院医学系研究科神経生理学・教授) 「グルタミン酸作動性シナプスにおけるニューロン・グリア機能連関」

2005.3.25
第11回「慶応を知る」シリーズ#1 里宇 明元 教授 (リハビリテーション医学)
「機能再構築に向けて―リハビリテーション医学の立場から」

2005.2.25
第10回 岡部 繁男 博士 (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科細胞生物学分野 教授)
「中枢神経シナプス後部のリモデリング」

2005.1.21
第9回 福田 光則 博士 (理化学研究所・福田独立主幹研究ユニット・ユニットリーダー)
「シナプトタグミンによる神経伝達物質放出の制御メカニズム」

2004.12.17
第8回/総合医科学研究センターセミナー共催 御子柴 克彦 教授 (東京大学医科学研究所 脳神経発生・分化分野教授) 「細胞内カルシウム動態-IP3レセプターの発見から新しい概念の構築へ向けて-」

2004.11.24
第7回 川原 茂敬 博士 (東京大学大学院薬学系研究科 神経生物物理学教室 助教授)
「瞬目反射条件付けにおける上位中枢の関与」

2004.10.29
第6回 武井 陽介 博士 (東京大学大学院医学系研究科 細胞生物学・解剖学講座)
「微小管関連蛋白と神経細胞の形態形成」

2004.9.16
臨時セミナー 木村 博道 博士 (Developmental Neurobiology St. Jude Children’s Research Hospital)
「脳腫瘍におけるShhシグナリング」― Shh signaling in brain tumors ―

2004.9.14
第5回 畑 裕 博士 (東京医科歯科大学医学部 病態代謝解析学(旧分子医科学)教授)
「シナプスを形作る蛋白分子間相互作用 」

2004.6.18
第4回 古市 貞一 博士 (独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター 分子神経形成研究チーム チームリーダー) 「 マウス小脳発達をコントロールする遺伝的設計Cupidin/Homer(シナプス後肥厚部アダプター)CAPS2(神経栄養因子分泌調節分子)の役割について 」

2004.5.14
第3回 久保 義弘 博士 (自然科学研究機構(旧・岡崎国立共同研究機構)生理学研究所・神経機能素子研究部門 教授) 「代謝型グルタミン酸受容体の機能制御機構と動的構造機能連関」

2004.4.21
第2回/総合医科学研究セミナー共催 藤吉 好則 博士 (京都大学大学院理学研究科生物学専攻 生物物理学教室 情報分子細胞学講座 細胞分子構成分野 教授) 「ヒトを意識した水とイオンチャネルの分子機構」

2004.2.3
第1回/慶應医学例会/COE共催 Tom Curran 博士 (Developmental Neurobiology St. Jude Children’s Research Hospital) New approaches to pediatric brain tumors: development of a target therapy against the Shh pathway in a mouse model of medulloblastoma 小児脳腫瘍への新しいアプローチ:マウス髄芽腫モデルにおけるShh経路をターゲットとした新しい治療法の開発